会社の健康診断=労務監査を受けてみませんか?
働き方改革が世間で騒がれているが、自社の労務上の問題点を知りたい・・事業承継の際に、自社の労務環境整備をしたい・・・こんなお悩みはございませんでしょうか?
労務監査は、企業が労働に関連する諸法令に違反がないかどうかを調査するもので、会社の健康診断とも言えます。具体的には、未払いの残業代はないか、年次有給休暇の利用状況はどうか、就業規則に沿って諸ルールが運用されているかなどを、書面による調査やヒアリング、アンケートなどを通して確認します。
労務監査を受ける4大メリット

以下にいくつかのポイントをご紹介します。労務監査は、企業の健全な運営と成長に不可欠なプロセスです。適切なタイミングで実施し、労務状況を整備しましょう。
- リスクの洗い出しと予防:
- 労務監査は、社内の労務リスクを詳細に調査する機会です。問題を早期に発見し、未然に防ぐことができます。例えば、未払いの残業代や適切な就業規則の運用などが評価されます。
- リスクを洗い出すことで、労務トラブルを回避し、企業の信頼性を高めることができます。
- 法令遵守の確認:
- 労務監査は、企業が労働法や労働基準法などの法令を遵守しているかどうかを確認する手段です。法令違反を防ぐために重要です。
- 人事労務の改善:
- 労務監査を通じて、人事労務の改善点を特定できます。給与体系の見直しや働きやすい環境の整備など、労働者の満足度を向上させる施策を実施できます。
- 企業の持続的成長:
- 労務監査を通じて、労務管理の改善を図り、企業の持続的成長をサポートできます。従業員のモチベーション向上や生産性向上にも寄与します。
自社の現状を知るために、簡易労務監査を行うことでリスクを洗い出します。
- 各種規程、労使協定の確認
- 賃金台帳と出勤簿、雇用契約書における未払い賃金の概算算出
- 長時間労働実態把握の為の時間分析(対象:一部社員に限定、最長6か月分)
- 各種保険の加入状況確認
- 実態確認の為のヒアリング
- 上記監査の報告(簡易)・是正提案
労務監査のサービスをお申し込みいただくには
労務監査では具体的な項目ごとに調査を行い、リスクを特定します。適切な対策を講じることで、法的トラブルを回避していきます。未払いの残業代の支払いや、同一労働同一賃金の遵守を徹底したりする等の対策を実施します。企業のリスクが低減し、従業員の信頼感が向上させていきましょう。
早め早めのご相談をお勧めしています。

