業務一覧
  • 労務相談
  • 就業規則
  • アウトソーシング
    • 給与計算
    • 手続き
    • 特別加入
    • ハラスメント
  • 年金相談
  • 人事評価制度
  • 外国人雇用サポート
  • セミナー・社員研修
  • 助成金
  • DX化支援
  • 組織化支援
  • 創業支援サポート
  • 介護処遇改善加算
  • 労務監査
営業時間:9:00〜17:00 土日祝日定休 | 彩たか人事労務事務所
彩たか人事労務事務所
  • HOME
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 就業規則
    • アウトソーシング
      • 給与計算
      • 手続き
      • 特別加入
      • ハラスメント
    • 年金相談
    • 人事評価制度
    • 外国人雇用サポート
    • セミナー・社員研修
    • 助成金
    • DX化支援
    • 組織化支援
    • 創業支援
    • 介護処遇改善加算
    • 労務監査
  • 事務所概要
    • 代表あいさつ
    • 弊所が選ばれる理由
    • 弊所の概要
  • ご案内
    • 相談から契約まで
    • よくある質問
    • 料金
    • お問合せ
    • お知らせ
    • コラム
営業時間:平日9:00〜17:00
Tel:047-401-8595
お電話
  • 事務所概要
  • 業務内容
  • ご相談の流れ
  • お問合せ
彩たか人事労務事務所
  • HOME
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 就業規則
    • アウトソーシング
      • 給与計算
      • 手続き
      • 特別加入
      • ハラスメント
    • 年金相談
    • 人事評価制度
    • 外国人雇用サポート
    • セミナー・社員研修
    • 助成金
    • DX化支援
    • 組織化支援
    • 創業支援
    • 介護処遇改善加算
    • 労務監査
  • 事務所概要
    • 代表あいさつ
    • 弊所が選ばれる理由
    • 弊所の概要
  • ご案内
    • 相談から契約まで
    • よくある質問
    • 料金
    • お問合せ
    • お知らせ
    • コラム
公式サイトをリニューアルいたしました。
  1. ホーム
  2. 料金

料金

このページのコンテンツ

当事務所では、お客様が安心してご依頼いただけるように明朗会計を心がけております

私達は、あらかじめ定めた料金表に基づいた報酬額を明示しています。しかしながら、会社の規模や業務の難易度等にもよって報酬額が異なる場合もございます。ご契約の際には、実情をヒアリングさせていただいた上で、報酬額をご提示させていただきます。

(1)月額顧問料

人数AプランBプランCプラン
内容労務相談社会保険手続き
+労務相談
給与計算+社会保険手続き+労務相談
1~4人15,000円25,000円基本料金35,000+@1,000×明細発行数
5~9人20,000円30,000円基本料金40,000+@1,000×明細発行数
10~19人25,000円40,000円基本料金50,000+@1,000×明細発行数
20~29人30,000円50,000円基本料金60,000+@1,000×明細発行数
30~39人35,000円60,000円基本料金70,000+@900×明細発行数
40~49人40,000円70,000円基本料金80,000+@900×明細発行数
50~75人50,000円80,000円基本料金90,000+@900×明細発行数
76~99人60,000円90,000円基本料金100,000+@900×明細発行数
100人~別途協議別途協議別途協議

こちらは、参考価格です。 正確な料金については、お問合せください。御社のニーズやリクエストに応じて、柔軟に対応しております。
お問合せはこのページの下部にございます。

※人数は、代表者、常勤の役員、労働者の合計です。※年度更新及び算定基礎届につきましては各々1ヶ月分のご請求致します。※国保組合に加入している場合は、上記月額顧問料に 30%上乗せいたします。事業所の拠点数、複数の労働保険番号、介護職員処遇改善加算の計画・報告等、特殊のケースでは別途加算となります。※賞与計算は別途1ヶ月分のご請求致します。

契約の種類の内容

Aプラン 労務相談 | 気軽に労務相談をしたい方におすすめのプランです。

チャットワークやzoomなどのオンラインツールを活用し、スピーディで効率的な労務相談を心掛けています。従業員から残業代について質問を受けたが、どう答えればいいのか?問題社員に対する対応はどうすればいいのあ?トラブルが起こりにくい環境を作るには何から始めたらいいのか?経営者の「ちょっと教えてほしい」にお応えします。

Bプラン 労務相談+社会保険手続き | 労務相談と社会保険手続きに対応するプランです。

自社で給与計算を行いながら、複雑な社会保険を弊社が担当します。 人事労務を経営者が兼任するのではなく、自社に「担当者」がいらっしゃる場合におすすめです。デジタルツールの導入支援により「早い!つながる!安心!」で業務が効率化。 社会保険手続きはすべてオンラインで完結します。

Cプラン 労務相談+社会保険手続き+給与計算 | 労務に関することすべておまかせの基本パックです。

月々定額の顧問料で、労務相談、社会保険手続き、労務相談に対応するプランです。社会保険手続きや給与計算をおまかせいただくことで、企業の状況をよりリアルに把握し、適切な支援をさせていただきます。 社会保険手続き、給与計算、相談まですべてオンラインで完結できます。

顧問契約に含まれる業務

労災保険法、雇用保険法、労働保険徴収法、健康保険法、厚生年金保険法、国民年金法の6法令に基づいて行政機関に提出する社員の入退社及びこれらに付随する書類の作成・提出を代行いたします。

具体例内容時期
社員を採用した• 資格取得届(年金事務所)
• 資格取得届(ハローワーク)
採用時
社員が退職した• 資格喪失届、扶養届(年金事務所)
• 資格喪失届、離職票(ハローワーク)
退職時
業務外の死傷病• 傷病手当金随時
労災事故が起きた• 療養補償給付
• 休業補償給付
• 労働者死傷病報告
事故時
扶養家族の移動• 被扶養者異動届随時
60歳以上の社員の給与が低下した• 高年齢雇用継続給付2ヶ月毎
子供が生まれた• 出産育児一時金
• 出産手当金
随時
給料の変更標準報酬月額変更届随時
社会保険の定時決定標準報酬月額算定基礎届毎年7月
賞与が出た賞与支払届随時
社員の各種変更氏名、住所等変更届随時
会社の各種変更名称、所在地等変更届随時
その他変更各種届出随時
育児休業者が出た育児休業給付2ヶ月毎
介護休業者が出た介護休業給付随時
変形労働時間制労使協定書の作成、届出毎年1回
時間外労働協定労使協定書の作成、届出毎年1回

※賞与計算は別途1ヶ月分のご請求いたします。

(2)労務相談・年金相談

労務相談

会社経営において人にまつわる悩みはつきることがありません。労務相談をすることで法的な問題をクリアしつつ、御社に最適な解決策をアドバイスします。

時間料金
30分5,000円
  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 労務相談
    労務相談

年金相談

年金制度は複雑で、多くの人が理解しにくいと感じることがあります。年金に強い社会保険労務士に相談することで、自分に適した年金の受け取り方や手続きを理解することができます。

時間料金
30分5,000円

※相談の際に、業務の依頼を受諾した場合は、ご相談料は頂きません。

  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 年金相談
    年金相談

(3)社会保険、労働保険の新規適用

人数1~4人5~9人10~19人
(1)厚生年金・健康保険50,000円75,000円100,000円
(2)労災保険・雇用保険50,000円75,000円100,000円
(1)、(2)同時に手続の場合80,000円120,000円160,000円

※20人以上は1名増加に対して5,000円加算

  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 手続き
    手続き

(4)就業規則等の会社ルールの制定および変更

労働紛争時に会社を守ることができるような規定になっている否か、紛争を未然に防ぐことができるようになっているか否か、労働基準法を始めとした労働法を遵守した規定になっているか否か、最新の法改正に対応しているか否か、問題社員に対処できるか否か等々について多角的にヒアリングを行い、解決に向けた具体案を提案。オーダーメイドの就業規則を作成します。

契約の種類小項目報酬
就業規則新規作成・全面改訂200,000円~
就業規則部分改定50,000円~
就業規則説明会30,000円~
育児介護休業規定50,000円~
給与規程100,000円~
退職金規程50,000円~
出張旅費規程50,000円~
その他規程別途見積

※各種規程は原則として、ワード又はエクセルで作成したものを添付ファイルとしてメールして頂きます。各種規程が紙ベースでしか存在しない場合には、10,000円の加算となります。

  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 就業規則
    就業規則

(5)助成金の申請代行

助成金の申請は複雑なだけではなく、助成金を受給するためには労務管理の土台をしっかりと固めていく必要があります。弊所では助成金を活用した職場環境の改善もに力をいれています。

【注意】(1)の顧問Cプランをご契約いただいたお客様を対象としたサービスとなります

項目費用内容
着手金原則0円
申請代行費用受給額の20%必要な情報提供と書類作成・申請代行
  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 助成金
    助成金

(6)簡易労務監査

内容費用
1.雇用契約書の適切な交わし方、パートタイム従業員の社会保険・雇用保険加入状況、健康診断の実施、36協定の締結状況、労働時間の適切な管理など150,000円~
2.労務担当者へのヒアリング
3.必要に応じて、従業員の主観的な反応を把握するためアンケートを実施
4.御社の経営方針を踏まえ、抱える労務課題のリスク分析を行い解決に向けたアドバイスをします。

※ 特定のテーマに焦点を当てた監査も可能です。個別にお問合せください。(例: 就業規則、未払い賃金など)。

  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 労務相談
    労務監査

(7)処遇改善加算の申請

(1)の顧問BまたはCプランをご契約いただいたお客様を対象としたサービスとなります。上記月額顧問料のにプラスして以下ご請求いたします。

内容報酬額
就業規則の整備(新規制定もしくは全面改訂)200,000円~
賃金制度の設計・運用サポート100,000円/回~
処遇改善加算の計画申請50,000円/回~
処遇改善加算の実績報告70,000円/回~
  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 介護処遇改善加算
    介護処遇改善加算

(8)外国人雇用サポート

技能実習生に詳しい社会保険労務士が監理団体に関与してきた経験を生かし、分かりやすい法的保護講習や外部監査を行います。

※交通費は別途請求いたします。

法的保護講習

できるだけ難しい専門用語を使わずに、対話型の講義を行います。午前中は技能実習法令、入管法令を、午後は労働関係法令などについて学びます。内容は研修センターのご要望に応じて微修正します。

外部監査(監理団体)

3か月以内に1回、監理団体を訪問し関連帳簿を拝見しながら監査を行います。報告書作成を含みます。

同行監査(実習実施者)

1年以内に1回、実習実施者のもとへ監理団体と訪問をし監査を行います。報告書作成を含みます。

契約の種類対応エリア契約期間頻度報酬額
法的保護講習千葉、茨城、埼玉、東京1回単位指定なし45,000円/回
〃〃1年単位月1回以上40,000円/回
外部監査(監理団体)〃1年単位3か月に1回30,000円
同行監査(実習実施者)全国1年単位1年に1回40,000円
  • 千葉県の中小企業の人事や労務の専門家 彩たか人事労務事務所 外国人雇用
    外国人雇用サポート

(9)労働基準監督署の調査の対応

内容費用
1.是正勧告に対する相談・指導30,000円~是正手続はなし
2.是正勧告に対する報告書作成、労基署対応の代理・代行50,000円~

※1または2をお選び頂くことができます。

業務対応エリアや業務連携

千葉県下
 東葛エリア
我孫子市、柏市、鎌ケ谷市、流山市、野田市、松戸市

 印旛エリア
印西市、栄町、佐倉市、酒々井町、白井市、富里市、成田市、八街市、四街道市

 香取エリア
香取市、神崎町、多古町、東庄町

 京葉エリア
市川市、市原市、浦安市、千葉市、習志野市、船橋市、八千代市

※訪問が不要の場合は全国対応可能です。

また、弊所では対応が難しい案件については、他士業を紹介することもできます。
例:税理士 司法書士 行政書士 弁護士 土地家屋調査士 中小企業診断士等

  • メニュー
  • 料金
  • よくある質問
  • 目次
このページのコンテンツ